あなたの可能性を
信じてみませんか?
あなたは、どんな「先生」になりたいですか?
子供達と一緒に、どんな毎日を過ごしたいですか?
「子供達のためにこんなことをしたい」
「こんな先生になりたい!」
「こんなことをやってみたいな」
という気持ちがあれば、もう、目標のスタートラインに立っています。
そして、そう思っているならきっと何でもできるはず。
頑張れば頑張った分、喜びや感動はしっかりと自分の糧になります。
ぜひ、あなたの心の奥底にある力を、清野学園でぐんと伸ばしてみませんか?
清野学園の求める人材は・・・
〇「人」して「先生」として成長し続けたいと思う人
〇「まだできない」ではなく「やってみればできる」と信じて行動できる人
〇いつも心のアンテナを高く張り巡らせて新しいことにチャレンジできる人
〇「私たちはプロ!」という意識を持って自分から動ける人
清野学園のことをもっと知りたい!
という方へ
清野学園ならではのエピソードや職員からのメッセージが載ったパンフレットを見学に来てくださった方へお渡ししています。
(下の画像をクリックすると拡大してご覧いただけます)
清野学園のことをもっと知りたいという方は、電話連絡の上、ぜひ見学へいらしてください!
Q 採用試験では、どのようなことが重視されるのでしょう?
A 「人柄を採用し、その後に技術を教える」というのが採用と内定者教育の基本方針です。
笑顔がなかったり、協調性が期待できそうにない方は、良い印象にはなりません。
そして原則としては、本園に合う人(合いそうな人)を採用し、合わない人(合いそうにない人)には、残念な結果となります。
まずはあなた自身が本園のことをよく理解してみることが、スタートラインとなるでしょう。
Q 四年大卒と短大卒では採用が異なりますか?
A 採用にはまったく関係ありません。
また、学校によって「採用されやすい」「採用されにくい」ということもありません。
Q 一度見学に行きたいのですが?
A 大歓迎です。
実習に行った時には感じなかったことに気づいたり、子どもたちの様子をしっかり見ることができます。
ホームページだけだは伝わらないこともありますので、是非ご自身で確認しに見学に来て下さい。
見学の前には、電話でご連絡をお願いします。
Q ピアノに自信がないのですが・・・
A まったく弾けないということでなければ、大丈夫です。ピアノが多少苦手でも自分なりに努力し、弾けるようになっている先生がいます。
ピアノが苦手な先生は、上手な先生に伴奏を簡単にできるように変えてもらったり、一度弾いてもらいリズムを正しくとれるように教えてもらうことで弾けるように工夫しています。
保育終了後、職員室に戻る前に5分でも10分でも練習すれば、少しずつ自信もついてきます。
Q 幼稚園・保育園間の異動はありますか?
A 初年度は希望に沿うかたちでの配置となりますが、次年度以降は幼稚園・保育園間の異動もあります。さまざまな経験を積めるようにしています。
求人募集しています
保育教諭(0~5歳児担任)※詳細は幼稚園にお問い合わせください。
☆奨学金支援制度あり→3年間で最大50万円まで支援。
☆賃貸住宅手当→月額最大5万円まで支援。
基本給+通勤手当・処遇改善Ⅱ.Ⅲ・研究手当・シフト手当・スタートアップ補助あり。
預かり保育補助教諭
17:00~19:30 時給1,500円 パート勤務
詳しい募集内容につきましては、東仙台幼稚園(022-251-1870)までお電話でお問い合わせください。
〒983-0823 宮城県仙台市宮城野区燕沢1丁目15-25
Tel.022-251-1870/Fax.022-251-1924
認定こども園 東盛マイトリー幼稚園
〒983-0038 宮城県仙台市宮城野区新田2丁目20-38
Tel.022-231-2223/Fax.022-231-2230
パティ保育園
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目12-8阿部ビル4F
Tel.022-281-8201/Fax.022-281-8202